毛糸のかわいいポシェット、小さな手提げかばん、ランチョンマット。
この毛糸の作品たちは、すべてケアホーム長吉のご利用者T様の手作りです。
毛糸のかばんができると他のご利用者や職員にまでプレゼントしてくださったり、今度行うケアホーム対抗の「玉入れ」レクリエーションで使うお手玉をたくさん手作りしてくださるなど、手先が器用で明るく優しいT様。
今回は、素敵な作品を作られているT様にお話を伺いました。
『こんにちは!素敵な作品ですね、昔からお裁縫は得意だったんですか?』
「全然!今まで編み物なんかしたことないよ、始めたのはケアホーム長吉に来てから」
『えー!そうなんですか!』
「自分でも驚いてる。私だけでなく、他の人もこのケアホームに来てから塗り絵始めたりしているし、それがとってもきれいな作品で…。ケアホームで毛糸や色鉛筆を用意してくれて、やってみたら私も編めるようになった。なんでもやってみるもんやね」
「ケアホームに来てから始められた趣味なんですね」
「そうそう!裁縫がとっても楽しくて、他にもまくらのシーツも作ったわ」
そういって手作りの作品を見せてくださいました!
↑お気に入りの鞄と一緒に。もこもこした毛糸は一段と編みにくく、苦戦されたそうですが、その分愛着も湧きますね♪一番のお気に入りだそうです。
『この冬に向けて何か作られる予定はありますか?』
「作ったことがないからちょっと難しいけど、今度は毛糸の靴下を作りたい!」
お手本の靴下を見ながら、ここの網目がちょっと難しそうだけど…と話しながらも、新しいことへの挑戦に目を輝かせておられました。
ケアホームでは、編み物以外にも、塗り絵、フェルトアートなどの手芸から将棋・麻雀などのゲーム、書道、絵手紙など幅広い趣味活動を行っています。ぜひ、新しい趣味活動にも挑戦してみてくださいね。スタッフもお手伝いします!
ハートケアグループ有料老人ホームHPはこちら
https://www.medi-care.co.jp/n-home/
ケアホーム長吉の詳細はこちら